今後の構想

ブログ

 私は仕事がら、中小企業のシステム担当者の方が、Excelのマクロを駆使したVBAコードを見る機会が多くあります。皆さん、もともとはプログラマではないのですが、コンピュータやモノ創りが好きなのでしょうか・・・、社内で使用するツールを自身で調査・勉強しながら作成されています。
私は、どちらかというとAccessのVBAに慣れ親しんできたのですが、それでも、皆さんが書かれているExcelのマクロを解析するのは難しいです。皆さん、本当にいろいろ勉強されていて、業務を少しでも改善していこうと努力されているのを実感しています。

さて、インターネット上を見てみますと、そんな社内のスペシャリストたちも、VBAでTCPのソケットを使って通信されることに、かなり苦労されているようです。VB6に付属するコントロールを使ったり、Win32APIでゴリゴリとチャレンジしているツワモノも見受けられます。そんな方々にとって、通信ライブラリの選択肢のひとつとして、このTRLを使っていただければと思っています。

今後の展開ですが、まずは様々な環境での安定した動作を目指します。いま現在、動作を実現したいと想定している環境は概略仕様に記載しています。これらの環境について皆さんから動作状況に関する情報をいただきながら、改善していきたいと思いますので、「この環境で動作がおかしい」とか「この環境では問題なく動作してるよ」といったご意見をお問合せからお知らせください。どうぞよろしくお願いします。

安定動作の確認にはしばらくかかるかと思いますが、その間、いろいろなクライアント端末への対応に、時間が許す限りチャレンジしていきます。スマートフォン、アイフォーン、業務用端末であるハンディターミナルなど、いろいろ構想中ではあります。そのような端末がWifiを通じてExcelやAccessと通信できれば面白いですよね。

まずは、Windows版と同様に.NETで開発が可能な、ハンディターミナルのWindowsCE版について公開を目指します。その次は、スマートフォン(Android版)でしょうかね。まだ未定であります。

※[2023/03/16:追記]公開は既に終了しております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました